other


高知県の銘木【魚梁瀬杉】
かの太閤・豊臣秀吉も目を惹かれ、秀吉が京都に築いた大仏殿建立の際に使用されたことでも大変有名な銘木です。
きめ細かな木目、見るものを魅了する杢。
申し分ない魚梁瀬杉。
これで暫く・・
いやもう入荷がない可能性大です。
こちらは木目が楽しめるよう、通常彫りとなっております。
枚数限定となっております。
ぜひこの機会に☆
木目に特徴のある札です。見本とはイメージが異なる札がございます。
札の木目の指定はできません。ご了承ください。
備考欄にメイン文字、差し札の文字をご指定ください。
ネットショップでの販売は、【表面のみ文字入れが可能】です。
イメージ写真「文字部分のみ」の変更となります。
※こちらの商品は家紋やロゴ(紋)のご指定をお願い致します。
メールにて添付をお願い致します※
【木札仕様】
〇材質:魚梁瀬杉
〇柄 :通常彫り
〇書体:闘龍書体
〇文字:1~3文字(備考欄へご記入ください)
〇木札サイズ 約3cm×約6cm×約6mm
〇その他:江戸紐付き
※本商品はオーダーメイド品の為ご注文後のキャンセルができません。
※文字部分は1文字~4文字までのご指定をお願いいたします。
※オーダーメイド品の為、お支払いは前払い決済のみとなります。
※ご入金確認・決済完了確認が出来次第の製作となりますのでご了承ください。
※発注完了からお届けまで2週間いただきます。
※天然木を使用している為、木目や色味が写真と違う場合がございます。